なかなか、うまくいきません、、、

昨年厳しい断糖(まあ、今ちょっとゆるんでますが、、、野菜や植物性食品の摂取量は増えました)を始めて以来、全くうまくいかず原因を調べまくりながら暮らす日々ですが(^-^;、まだまだ先は長いのでしょうか・・・



春夏はアミノ酸に注目していて、いろいろ飲み始めたのですが、その効果もちょっと打ち止まってきたような感じです。これ以上増やしてもたぶん意味ないなー、そもそもわざわざサプリ摂らなくてもいいものもあるな?と感じるように・・・


BCAAは、最初はかなり良いなと感じて手放せなかったのですが、その後オルニチンタウリン、そしてアミノ酸ではないですがベンフォチアミンを飲むようになると、BCAAはあってもなくても体調に大幅な変化はなくなったように思いました。むしろベンフォチアミンが一番、脚の病的なむくみに対して劇的に効いたような・・・

先日の台風でアイハーブが遅れに遅れ(^-^;、一週間ほどBCAAを飲めない日々を過ごしたのですが、ようやく届いて再び飲み始めたら、却って内臓に負担がかかっているのか疲れやすくなったような気さえしています・・・まあ他の原因があるのかもしれませんが。

ただ、飲まなくても全然オッケーだった。というのは事実なので、しばらく止めてみてもいいかもしれないと思っています。買ったのは無駄になってしまいますけど。(笑)



最近はアミノ酸からミネラルに興味の対象が移りつつあり・・・は昨年二月から100㎎飲み続けていますが、効果のほどはまだわかりません(^-^;フェリチンとか測ってないので数値的には全然分からないんですけど、まあ飲むのを止めるとよくない気がして、気長に様子をみようかと思っています。悪いことは起きていません。実感できる良いことも起きてないだけで(笑)


亜鉛も二か月くらい飲んでいます。今は150㎎。これ以上増やしてもあまり意味がない感じがしたので150㎎に落ち着いています。亜鉛に関しては、飲み始めて明らかに爪が強くなりました。以前はちょっと引っかけたらべりべり割れていたんですけど・・・そういえば最近割れなくなったな?と気づいたのが、亜鉛を飲み始めてしばらくしてからでした。

欠乏が分かりやすいのも亜鉛というか(^-^;、ほうれん草を食べたり、不溶性食物繊維を多く摂取したりしたら途端に爪が割れました、、、ほうれん草のシュウ酸(あらゆる食品の中でも桁違いの含有量)や、食物繊維の摂りすぎはミネラルの吸収を阻害するんだなあと体感しました。(笑


亜鉛と同時にセレンも飲み始めました。その効果かどうかわかりませんが、全然ダメだった魚介類がちょっと食べられるようになっています。食べても体調の悪化(鼠径部の詰まり感、不正出血)がなくなりました。個人史的な事情で、重金属の蓄積量が人より多かったのだと思うのですが、それが改善されてきた感じです。


マグネシウムもずいぶん飲めるようになりました。最初は血圧が下がりすぎたのか200㎎一錠で動けなくなったりしていたのに(^-^;、マグネシウム200㎎+マグネシウム:カルシウム=200㎎:100㎎のを一錠、一日三回飲めるように・・・つまりマグネシウムは1.2g、カルシウムは300㎎摂っていたことになります。

ただ、マグネシウム単剤のほうはそろそろ注文しようと思った矢先欠品が続いていて、マグカルのほうも金欠で注文できず(笑)、ストックがなくなっちゃいました、、、明日注文しますけど、、、マグ単剤とマグカルを組み合わせなくても、マグカル六錠でいいかな?と思っています。

次に届くまで、しばらく調理に雪塩を使ったり(ボーンブロス一食分200mlに小さじ一くらいでちょうど良い。マグネシウムは約50㎎)、ずいぶん前に買って残っているにがりを活用したり、煮干し干しエビ、アボカドやブロッコリー摂取でマグネシウム不足を防げたら良いのですが。


次回の注文では、マンガンクロムカリウムに挑戦しようと思っています。(笑)マルチミネラルで摂れたらいいんでしょうが、なかなか良いのが見つからず・・・今は足りなさそうなのを、その都度足してみている感じです。マンガンは統失対策、クロムは糖尿対策、カリウムは単にむくみがひどいため(^-^;

カリウムに関しては、どうしても高たんぱく低糖質食だと摂れなくなっちゃいますね、、、以前は朝食にたっぷりの果物を摂っていましたが、それで出かけるまでには顔のむくみがすっきり取れていたものでした。果物を食べなくなってから、顔が毎日パンパンですorzアボカドとかココナッツミルクとかも摂っているのですが、あまり効いてないようです・・・カリウムがもともと不足しやすい体質なのかもしれません。それがフルータリアン直前まで行ってしまった原因の一つかもしれませんね。

ミネラル以外では、コリン&イノシトールも試してみようと思います。脂質代謝が苦手なのはレシチン不足もあるかもしれないと思い、ひまわりレシチン(卵大豆アレルギーのため)を試してみたのですが、却って肝臓の疲れを感じました、、、

偶然ではなさそうですが、レシチン豊富な食品はことごとくアレルギーが出るんですよね、、、(^-^;卵、大豆、ゴマ油、、、

レバーや小魚は大丈夫なんですが、レシチン補給に十分な量を食べるとなるとなかなか大変な食材ではあります、、、レバーなら毎日一キロです(笑)

よくわかりませんが、自分は大量のレシチンを経口摂取することが出来ないのかもしれません。レシチンを摂らなくても、コリンとイノシトールを摂ることで体内のレシチンを増やすことができるようなので、その方向で行ってみようかと・・・


いろいろとその都度調べながら、ヨタヨタ進む日々です、、、


コメント

このブログの人気の投稿

イカで復活?

低FODMAP食三日間の感想

サイゼリヤ