投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

セレンとか樹液シートとか

イメージ
前回のアイハーブ注文で セレン を足しました。あと、鉄はSOLGARに戻しました。 セレンは、なんかすごいです・・・(笑) 特にあー毒出てる!みたいな実感はないのですが、服用後すぐ、明らかに体が動かしやすくなりました。 SOLGARの鉄は他のビタミンとかが添加されてないからか、飲みやすい気がします。瓶も可愛いですしね(笑)180錠がずっと欠品だったのです。 あと最近、なぜか「どくだみ茶が飲みたい」というフレーズが頭に浮かんでいました。 どくだみ茶が飲みたいと思った。のではありません。ややこしいな(^-^; 何というか、どくだみ茶が飲みたくなったのではなく、観念的に飲みたいという概念が浮かんだのです。もういいや(笑) で、どくだみ茶を検索していたら、検索結果の中に 樹液シート の情報がありました。 樹液シートは名前と存在は知っていましたが興味がなかったので、どんなものなのかについては全く知らなかったのですが、これにどくだみが配合されていることが多いらしいのですな。 足裏に貼って寝て、起きたら真っ黒ドロドロになっているというのが興味津々で(笑)、そうか、茶じゃなくてこっちか!と、さっそく百均で購入して使ってみました。 効果は、言われているほどオカルトではない気がします(笑)確実にむくみが軽減されてます。脚のむくみだけでなく、なぜか顔のむくみもマシになりました(笑)これはハマりそうです・・・ こういうのをいろいろ試すのは楽しいですね。(笑) オーソモレキュラーも、いろいろ自分で試す過程自体を楽しめたらいいのかもしれません。これまで漢方でそうしてきたように。

マグネシウムとの和解?(笑)

イメージ
春頃買って、飲んでみて、血圧が下がりすぎたのか何なのか倦怠感と嗜眠で全く動けなくなってしまったクエン酸マグネシウム200㎎でしたが・・・ 最近やはり発汗で水溶性ビタミン・ミネラルが失われるのか便秘気味になっていました。 ビタミンCフラッシュ(15分おきに3gのビタミンCを摂取。四回やっても出なければ6gに増量して水様便になるまで飲み続ける)をすれば必ず出るのですが、毎日やるもんじゃないし、その後お腹が張ってしんどかったりするので、どうしたもんかなあと思っていました。 硬水を飲んだり、軟水に雪塩を溶かして飲んだりするとわりと調子が良かったのですが、硬水はコストがかかるし、雪塩水も「水」として飲むにはナトリウム味が強すぎたりで、あまり良い解決策じゃないなあと・・・ ということで昨日、恐る恐る、お蔵入りしていたSOLGARのクエン酸マグネシウムを引っ張り出して起床後一錠飲んでみました。 すると日中も暑さで頭が痛くなったりしなかったし、今朝は脚の攣りもなく、お通じもわりとあり、調子よく過ごすことができました。 漢方でも、カルシウムやマグネシウム等の鉱物系の生薬は、身体の熱を強力に冷ます寒性の性質を持っています。夏は特に必要だったのかもしれませんね・・・ SOLGARのは一日二錠が標準量として設定されてるみたいですが、過剰摂取でまた動けなくなったら嫌なので(^-^;ひとまず一錠で継続しようと思います。 すっかりサプリはメガドーズが基本になってるので、メーカー側の推奨量より少ない服用量で飲むサプリも珍しいですね(笑)

今回の注文

イメージ
アイハーブ、今回はちょっと遅かったんですよね・・・一週間かかりました。いつもは五日くらいで届くんですが。 今回買ったのはCaliforniaGoldのCとLカルニチンフマレート、NowのHMB、Nature's WayのビタミンB6、LifeExtensionの亜鉛です。 Cはぶっちゃけ何でもいいんですが(笑)、持ち歩き用だし、家ではアスコルビン酸粉末直飲みだし(笑)、まあ一錠1gで大容量でコスパもそこそこなものを。 この前はNature's Wayのを飲んでました。Nature's Wayにはローズヒップ抽出物が入ってますが、CaliforniaGoldのはただのアスコルビン酸100%です。お値段はほぼ変わりません。 Lカルニチンフマレート、つまりフマル酸塩ですが、どうにもカルニチン選びには苦戦していて(笑)、アセチルLカルニチンにしたら起き上がれなくなったり(笑)、Lカルニチン酒石酸塩だと神経に来るダメージ?があったり、なんか難しいです。 DHCのが大丈夫だったということは、おそらくフマル酸塩であることがポイントなのでは・・・という仮説の下、今回選んだのはCaliforniaGoldです。二回服用しましたが今のところ問題なし、このままうまくいくといいな。 HMBは一回一錠で済むのでこれから飲み込むのが楽になりそうです、まあ一粒がでかいですが(笑) ビタミンB6は一錠100㎎のものです。今B100を毎食後一錠飲んでるので、それに一錠足してみようと思います。糖尿病性腎症の治療にB6メガドーズが効果があるそうで、あとタンパク質代謝で消費される栄養素らしいので、今の自分に合ってるかなあと思って足すことにしました。 亜鉛はB6とセットで統合失調症治療に用いるとのことで、せっかくなので一緒に足してみることにしました。 次に足すとしたらセレンあたりですかねえ。あと、Dの容量を増やしたいかなと思っています。夏は元気ですが冬は死体みたいになりますので(笑)、D不足は確実なんですよねえ、、、

写真

イメージ
写真撮れましたのでちょっと載せてみます(笑) 今のATPセットです。 鉄は最初はSOLGARのを飲んでいたのですが、お試しでNature's Bountyに変えてみました。こっちのほうが安いんですよね(^-^; 一粒当たりの含有量も28㎎と、SOLGARより3mg多いです。特に違いは感じないので、今後はどうしようかなあ。 ビタミンCはNature's Wayのを飲み切ってしまいましたが次のがまだ届いていないので、つなぎのDHCです(笑) Cに関してはDHCで十分な気もしますが・・・添加物に糖質が使われてないので、国産他社のよりポイント高いです(笑)着色料は入ってますが。 あと一粒500㎎なので、3g飲むために6カプセル必要で、C1000なら3つで済むのでちょっと面倒です(笑)その分カプセルは小さいので、飲み込むのが苦手な人はむしろこちらがいいのかもしれません。 Cは外出時はカプセルですが、家ではアスコルビン酸粉末をスプーンですくって水で流し込んでいます。適当なタッパーに入れています。 E以外の脂溶性ビタミンです。 ナイアシン、Lカルニチン、HMB、BCAA。 LカルニチンもDHCので十分効いていますが、一粒当たりの含有量が少ないので何錠も飲まなければならないのが面倒で(^-^;、アイハーブで一回当たり一錠(500㎎)で済むものを注文しました。カルニチンはかなり相性が難しいようで、DHCからの乗り換えに二回失敗しています(笑)今回頼んだのも合うのかどうかわからないですが・・・ HMBは近場で手に入ったものを。添加物に糖質なしです。これも何錠も飲まなければならないので、カルニチン同様一錠当たり1gのをアイハーブで注文していて、到着待ちです・・・ BCAAは探した中で最も安かったのがCalifornia Goldだったのでこれで。届いた瞬間「でかっ」と思いましたが(笑)454gで2800円くらいだった? 今はこんな感じですねー。料理に自信がついたら、食事記録も撮ろうかな(笑)

今のサプリと漢方薬

写真を撮ってからアップ・・・とか思っていたのですが、全然撮れないのでもう写真なしでいきます(笑) 頻繁に写真を撮る習慣がないというのもあるのですが、じゃあなぜその習慣を変えられないのかというと、スマホがもう七年目のご老体なので(笑)毎日出かけるまで充電コンセントに差しておかないと電池が持たないのと、夜帰宅後は間接照明のみなので暗い。という理由で、見やすい写真を撮れる時間がないのでした(^-^; ええと今は、飲んでいるサプリと漢方薬は以下のような感じです 起床後:BCAA5g、HMB1g弱、荊芥連翹湯、補中益気湯 昼:ビタミンB100、ビタミンC3g、ビタミンE2000IU、ナイアシン1g、Lカルニチン450㎎ 夕:ビタミンB100、ビタミンC3g、ナイアシン1g、Lカルニチン450㎎、HMB1g弱、荊芥連翹湯 帰宅後:BCAA5g、HMB1g弱 夜:ビタミンA25000IU、ベータカロテン25000IU、ビタミンB100、ビタミンC12g、ビタミンD2000IU、ナイアシン1g、Lカルニチン450㎎、鉄112㎎ 漢方薬は完全にやめるとちょっと調子が悪くなるので、まだこんな感じで継続しています。 BCAAはトレーニングをしている人などは一日30gくらい飲まれるそうですが、自分は10g超えると肝臓の疲れ?が出てくるようで、とりあえず一番筋肉疲労の酷そうな(笑)起床後と帰宅後に摂取してみています。飲み始めてすぐ、下肢の異様なむくみが軽減されました。まだ仕事終わりはパンパンのゾウ足になってますが、、、(^-^; HMBは単独だと疲労の軽減にはなっていたのですが、下肢のむくみには全く効かなかったのでBCAA飲み始めたら要らないかな~と思っていたのですが、一緒に飲むと効果が増強される感じがあるので継続しています。 最近は食欲もあり、脂肪を摂っても口が苦くなったり喉が渇いたりしなくなりました。 肉は圧力鍋で加水分解したもののみで、脂質の量もあまりに多くはならないようにしています。ボーンブロスもまた一日二杯飲めるようになりましたが、トマトジュースをちょっと入れて飲みやすくしています。 あと、最近は雪塩(ぬちまーすと同じ製法のマグネシウム多い塩)を軟水に溶かすか、硬度が高めの水を飲むようにしています。マグネシウムに関してはこのくらいの量だった